病院経営管理士会

最終更新日

病院経営管理研修会

病院経営管理士会は一般社団法人日本病院会病院経営の質推委員会と共催し、病院長、事務長など病院経営管理者、病院幹部職員、病院経営に興味のある方を対象として、時機にあった話題を中心に病院経営をテーマとした研修会を開催しています。

過去(4年間)の病院経営管理研修会

※タイトルをクリックすると詳細情報が表示されます。

2022年度第2回病院経営管理研修会 報告(オンライン開催)

日時: 2023年2月17日(金) 13:00~17:10 会場 オンライン開催
主催・共催 :
一般社団法人日本病院会 病院経営の質推進委員会/病院経営管理士会
参加申込者:
145名(一般参加128名、関係者17名)
一般参加者内訳
医師 43名 34%
看護師 9名 7%
事務 72名 56%
その他医療職ほか 4名 3%
プログラム(敬称略)
総合司会
病院経営管理士会 副会長 池田 隆一
開会挨拶
13:00-13:10 一般社団法人日本病院会 会長 相澤 孝夫
講演1
13:10-14:10

「令和4年度診療報酬改定後の検証」

講師:
株式会社ウォームハーツ 代表取締役 長面川 さより
座長:
旭川赤十字病院 病院長/
日本病院会 常任理事 牧野 憲一
講演2
14:25-15:25

「公的・急性期病院における経営マネジメント職
~Data Driven運営推進とアドミ育成~」

講師:
社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院 事務長 
田﨑 年晃
座長:
社会医療法人若弘会 若弘会本部 理事・総務部長/
病院経営管理士会 会長 永易 卓
講演3
15:40-17:00

「医療・サービスの質を介して組織マネジメントを促進する」

講師:
社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 QI室室長
本部 品質戦略部 統括副部長 矢ヶ﨑昌史
座長:
中部国際医療センター 病院長補佐/
事務長病院経営管理士会 理事 佐合 茂樹
閉会挨拶
17:00

2022年度第1回病院経営管理研修会 報告(オンライン開催)

日時: 2022年10月21日(金) 13:00~17:00 会場 オンライン開催
主催・共催 :
一般社団法人日本病院会 病院経営の質推進委員会/病院経営管理士会
参加申込者:
139名(一般参加124名、関係者15名)
一般参加者内訳
医師 46名 37.1%
看護師 3名 2.4%
その他医療職 2名 1.6%
事務 71名 57.3%
その他 2名 1.6%
プログラム(敬称略)
総合司会
病院経営管理士会 副会長 中山 和則
開会挨拶
13:00-13:10 一般社団法人日本病院会 会長 相澤 孝夫
講演1
13:10-14:10

「医師の時間外労働上限規制の開始に向けて
―医師労働時間短縮計画の作成ステップとポイント―」

講師:
厚生労働省医政局医事課 医師等医療従事者働き方改革推進室 室長補佐 藤川 葵
座長:
旭川赤十字病院 病院長/
日本病院会 常任理事 牧野 憲一
講演2
14:25-15:25

「病院機能評価 3rdG:Ver.3.0 の改定を理解する
―新しい審査手法にどう対応するか―」

講師:
中部国際医療センター 病院長補佐・事務長
病院経営管理士会 理事 佐合 茂樹
座長:
公立昭和病院 事務局長/
病院経営管理士会 理事 原口 博
講演3
15:40-17:00

「医療機関におけるサイバーセキュリティの被害の現状と、
直ちに採るべき対策について」

講師:
一般社団法人医療ISAC 代表理事/
愛知医科大学 医療情報部長
特任教授 放射線科専門医 社会医学専門医・指導医 
深津 博
座長:
社会医療法人若弘会 若弘会本部 理事・総務部長
病院経営管理士会 会長 永易 卓
閉会挨拶
17:00  

2021年度第2回病院経営管理研修会 報告(オンライン開催)

日時: 2022年2月25日(金) 13:00~17:30 会場 オンライン開催
主催・共催 :
一般社団法人日本病院会 病院経営の質推進委員会/病院経営管理士会
参加申込者:
224名(一般参加206名、関係者18名)
一般参加者内訳
医師 61名 30%
看護師 14名 7%
その他医療職 4名 2%
事務 120名 58%
その他 7名 3%
プログラム(敬称略)
総合司会
病院経営管理士会 副会長 中山 和則
開会挨拶
13:00-13:10 一般社団法人日本病院会 会長 相澤 孝夫
講演1
13:10-14:30

「令和4年度診療報酬改定の概要」

講師:
厚生労働省 保険局 医療課長補佐 金光 一瑛
座長:
旭川赤十字病院 病院長/
一般社団法人日本病院会 常任理事 牧野 憲一
講演2
14:45-16:05

「令和4年度診療報酬改定のポイント」

講師:
株式会社ウォームハーツ 代表取締役 長面川 さより
座長:
医療法人社団愛友会 伊奈病院 事務長/
病院経営管理士会 理事 朝見 浩一
講演3
16:15-17:25

「病院経営を支える立場で見た病院経営のこれまでとこれから」

講師:
中部国際医療センター 病院長補佐・事務長/
病院経営の質推進委員会 副委員長 佐合 茂樹
座長:
社会医療法人若弘会 本部 理事・総務部長/
病院経営管理士会 会長 永易 卓
閉会
17:25-17:30  

2021年度第1回病院経営管理研修会 報告(オンライン開催)

日時: 2021年11月26日(金) 13:00~17:10 会場 オンライン開催
主催・共催 :
一般社団法人日本病院会 病院経営の質推進委員会/病院経営管理士会
参加申込者:
222名(一般参加205名、関係者17名)
一般参加者内訳
医師 83名 40%
看護師 15名 8%
事務 104名 51%
その他医療職ほか 3名 1%
プログラム(敬称略)
総合司会
病院経営管理士会 副会長 中山 和則
開会挨拶
13:00-13:10 一般社団法人日本病院会 会長 相澤 孝夫
講演1
13:10-14:10

「医師の働き方改革について ~医師の時間外労働上限規制の開始に向け、医療機関に今お願いしたいこと~」

講師:
厚生労働省 医政局 医事課
医療勤務環境改善調整官 高梨 哲
座長:
社会医療法人若弘会 本部 理事・総務部長/
病院経営管理士会 会長 永易 卓
講演2
14:20-15:20

「2024年に向けた地域医療構想への取り組みと病院の経営」

講師:
国際医療福祉大学 赤坂心理・医療福祉マネジメント学部
医療マネジメント学科教授 大学院 医学研究科教授
石川 ベンジャミン光一
座長:
医療法人社団愛友会 伊奈病院 事務長/
病院経営管理士会 理事 朝見 浩一
講演3
15:30-16:30

「コロナの中で進めている診療報酬改定2022の行方 」

講師:
旭川赤十字病院 病院長/一般社団法人日本病院会
常任理事 牧野 憲一
座長:
筑波メディカルセンター病院 副院長兼事務部長/
病院経営管理士会 副会長 中山 和則
日病モバイル導入事例のご紹介
閉会
17:10